JA愛知厚生連 南海病院 看護部RECRUIT SITE

EDUCATION[教育・職場について]

教育環境

看護師としての自信を育む
充実した環境があります。

  • 個人
    自分から成長する力を
    助ける環境
  • 組織
    育成力の高い
    教育制度

新人の段階ではペアナース制など部署全体で新人を見守り、時には声をかけながら、新人看護師が「話しやすい」環境をつくり、キャリア形成においてはJA愛知厚生連統一のクリニカルラダーを用いてライフプランに合わせたキャリアアップを目標とした体制を築いています。

特徴・プログラム紹介

新人教育

  • PARTNERSHIP
    [ペアナース制]
    看護師2人がペアを組んで協力しあう「PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)」を通して、タイムリーな現場教育を展開。看護技術、接遇、看護過程などを学ぶ機会が豊富にあります。
  • PBORDERLESS
    [院内留学]
    足りない知識を補うために、関連のある他部署への1日留学(体験)を実施。治療の一連の流れを把握でき、知らなかった看護技術を直に学ぶことで看護の幅を広げていきます。
  • e-Larning
    [ナーシング・スキル日本版]
    ナーシング・スキル日本版というオンラインの看護技術教育ツールを採用しています。動画や画像と共に、分かりやすいテキストで解説されているため、限られた時間の中で効果的なスキルアップを図ることができます。

キャリアアップ

誰かが教えてくれるからではなく、一人ひとりが自身の目標を設定し、そこへ到達するための指針として
クリニカルラダーを活用します。

JA愛知厚生連
看護部クリニカルラダー

  1. レベル1レベルⅠ
    【看護実践能力】
    基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する。
    【自己教育・研究能力/組織的役割遂行能力】
    指導により自己の課題を発見し、自主的な学習に取り組むことができる。
  2. レベル2レベルⅡ
    【看護実践能力】
    標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する。
    【自己教育・研究能力/組織的役割遂行能力】
    自己の課題を明確化し、達成に向けた学習活動を展開することができる。
  3. レベル3レベルⅢ
    【看護実践能力】
    ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する。
    【自己教育・研究能力/組織的役割遂行能力】
    自己の学習課題に積極的に取り組むとともに、指導的な役割を実践することができる。
  4. レベル4レベルⅣ
    【看護実践能力】
    幅広い視野で予測的判断を持ち看護実践する。
    【自己教育・研究能力/組織的役割遂行能力】
    自己のキャリア開発に向けて、主体的に研究に取り組み、ロールモデルとなることができる。
  5. レベル5レベルⅣ
    【看護実践能力】
    より複雑な状況において、ケアの受け手にとっての最適な手段を選択し、QOLを高めるための看護を実践する。
    【自己教育・研究能力/組織的役割遂行能力】
    より複雑な状況において、ケアの受け手にとっての最適な手段を選択し、QOLを高めるための看護を実践する。

JA愛知厚生連独自の指標により、3つの臨床能力を育成。

看護師の3つの臨床能力とされる
「看護実践能力」「自己教育・研究能力」「組織的役割遂行能力」を
日本看護協会のJNAラダーとJA愛知厚生連独自のキャリア開発ラダーで培います。

日本看護協会のJNAラダー
看護実践力
JA愛知厚生連独自のキャリア開発ラダー
自己教育・
研究能力
組織的役割
遂行能力

さらに専門的な知識と技術を身につけ、
キャリアアップができる環境です。

  • [助産師]
    助産師による外来を週2日開設。妊娠生活の助言や育児技術について指導をしています。
  • [特定行為]
    医師の指示のもと、看護師が必要な医療をタイムリーに提供する体制を作っています。
  • [感染管理認定看護師]
    医師や薬剤師、検査技師など多職種のチームで感染対策に対する活動も行っています。
  • [がん化学治療看護認定看護師]
    副作用の予防法の伝授から精神面まで、患者さんをしっかりサポートします。

voice

  • 協力し、笑い合って働いています。

    整形外科病棟で勤務しているため、患者さんの手術からリハビリまで様々なことをお手伝いさせていただき、元気になっていかれる姿をみると「よろこび」を感じます。 また忙しく、責任の重い仕事ではありますが、スタッフ同士が協力し、笑い合って働いていけることに「充実感」を感じています。

    所属部署:4B病棟

  • 「あなたに看護してもらえて良かった。」と言って頂けました。

    患児が元気になり退院する姿や、患者さんに「あなたに看護してもらえて良かった。」と言って頂けた時に充実感や喜びを感じます。

    所属部署:3B病棟

  • PNSで多くを学べます。

    6A病棟には呼吸器疾患の患者さんが多く化学療法や酸素投与について学び、知識を深めることができる病棟です。 介助度も高く忙しいですがやりがいをもって働ける病棟です。またPNSを採用しており、先輩看護師と一緒にラウンドを行うことで看護師としてのあり方や、患者さんとの関わり方を学ぶことができる事が魅力だと思います。

    所属部署:6A病棟

  • PNSだから得られれた看護観があります。

    看護方式にPNSを採用していることが魅力です。 私自身、新人看護師の頃に先輩看護師と患者さんを看ることで、1人で患者さんを見ることはなく不安感や患者さんへ接し方を学ばせていただきました。 2年目になった現在も色んな先輩看護師とペアになりPNSだからこそ自分にはない看護観を得ることができていると感じています。

    所属部署:5A病棟

  • 仕事もプライベートも自分らしく過ごしています。

    教育体制が充実しており、日々の業務や研修などで専門性の高い看護を学ぶことができます。 また、希望休暇を取得しやすい環境が整っており、仕事もプライベートも自分らしく過ごすことができます。

    所属部署:5B病棟

  • 充実した福利厚生で同期や家族と充実した休暇を過ごせます。

    福利厚生が充実しており、院内旅行や忘年会等多くのイベントが開催されています。 忘年会は美味しい料理に各部署の楽しい出し物が、院内旅行は毎年行き先が変わるので、毎年同期や家族と充実した休暇を過ごすことが出来ます!

    所属部署:5C病棟

  • 毎日元気に笑顔で働くことを大切にしています。

    忙しいと笑顔や思いやりの心を忘れてしまいがちですが、毎日元気に笑顔で働くことを大切にしています。 明るい雰囲気やコミュニケーションを大事にして楽しく働けるような環境作りを心がけています。

    所属部署:6B病棟

  • 好きな分野でやりがいを感じながら働いています。

    自分の希望通り手術センターに配属となり、好きな分野であるからこそ資格などの取得にも励むことができました。 今はその資格取得を生かしながら先輩のアドバイスや、先生方とのコミュニケーションに寄り添う実践力の向上につなげていくかがやりがいとなっています。

    所属部署:手術センター

  • 働きやすい環境づくりのために笑顔を心がけています。

    わたしが心がけていることは、スタッフ間のコミュニケーションです。元気な挨拶や分かりやすい返事、笑顔で接する事でお互い気持ちよく働くことが出来ると思うので、働きやすい環境作りを大切にしています。

    所属部署:ICU

  • 「ありがとう。」を大切に、コミュニケーションをしています

    重症度・緊急度の高い患者さんが多いため、病棟・ERともにスタッフ間や医師との連携やコミュニケーションを大切にしています。また、患者さんの移り変わりが激しいので、短い期間で患者・家族により良い看護を提供できるようにスタッフ間での情報共有や話し合いのしやすい雰囲気づくりを心がけ、「ありがとう。」の気持ちを大切にしています。

    所属部署:救命救急センター

  • 自ら発信し、しっかりとコミュニケーションをとっています。

    私は、意思表示をして、スタッフ同士のコミュニケーションをしっかりと行うことを心がけています。新人の頃は、先輩スタッフにうまく意思表示をすることが出来ませんでしたが、自ら発信することで先輩方は親身になって相談に乗ってくれたり、また今では後輩からも相談を受けたりします。それが患者さんへの看護につなげることができ、仕事のやりがいを感じることが出来ました。

    所属部署:6C 病棟