概要
弥富市から委託を受けた公的な機関です。
65歳以上の弥富市民の生活に関する総合相談窓口になっています。

「隣の一人暮しのお年寄が最近元気ない」
「最近足が痛くて買い物にも行けない」
「介護保険のサービスってどうやって使うのかしら」
「転びやすくなったので手すりをつけたい」
「覚えのない請求書が来て困っている」など、高齢期の生活に関することであれば、
とりあえずお電話してみてください。来所相談、訪問相談、電話相談、いずれも無料です。
その他、皆さまの健康づくりや介護者支援のための事業を行っています。
連絡先
運営規程等
※利用申し込み者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)
弥富市地域包括支援センター(介護予防支援)運営規程重要事項説明書(介護予防支援・介護予防ケアマネジメント)
弥富市生涯元気講演会
医療・福祉・介護等の気になるトピックを紹介する講演会です。
<令和6年度>
<令和5年度>
<令和4年度>
<令和3年度>
元気な街づくり
弥富市と協力して次のような催しを開催しています。
88歳おたっしゃ電話
満88歳のお誕生月に電話でご本人の日頃の様子や生活状況をお聞きし、市が提供している福祉サービスの案内や、介護予防についてお話しさせていただきます。
※必要時訪問対応します。
元気塾
日程・場所
火曜日:午後1時30分から2時30分 十四山総合福祉センター
水曜日:午後1時30分から2時30分 いこいの里
金曜日:午前11時から正午 総合福祉センター
クッキングおやじ・男結び(おむすび)の会
出前講座

健康づくり、介護予防、認知症予防、介護保険制度などの講話の講師を無料で派遣します。弥富市内であれば、どこでも派遣いたします。実施時間は30分から90分程度でご相談に応じます。